切り干し大根の煮物

主人が好きな切り干し大根。「母から煮物作ったよ」と貰う機会が多かったので自分では作ったことがなかったのでTry


材料はこちら。
切り干し大根・人参・ちくわ・油揚げ・椎茸。本来なら椎茸は干し椎茸の方が旨味が出て良いのですが、椎茸嫌いな私。今回は普通の椎茸にしました!

 


切り干し大根はよく洗って汚れを落とす。母から歯ごたえがなくなるので水には浸けなくて良いとのアドバイスをもらったのでよく洗ってからきざみました。各野菜はそれぞれ細切りに。乱切りでも歯ごたえが楽しめて良いかもです。

 


フライパンにごま油を入れて熱し、その中に硬いものから順に入れていきサッと炒める。
焦げないように軽く炒める程度でOK。

大きめの鍋にだし汁(600ccくらい)と醤油・砂糖・みりんを入れて温めておく。味付けは通常の煮物より若干甘さ控えめで。醤油を多く入れすぎないことがポイント
炒めたらこちらのお鍋に具材を移すのでお鍋は具材が入る大きさのものを。

 


こんな感じで煮ていきます。
蓋をして20分くらい弱火でコトコトと。

完成です。冷めたほうが味がグッと染み込んで美味しいです。常備菜としても置いておける&冷凍保存も可能なので一度に多めに作っておくと便利です!

 

 

牛肉巻き巻き

ちらし寿司のおかずに牛肉巻き巻きを作りました。いつもは豚肉で作りますが今回は牛肉で。


材料は人参・えのき・長ネギ・豆苗です。その他エリンギや水菜・オクラ・茄子など基本的にはどんなお野菜でもOKです!ちなみに干し芋を細く切って巻くのも美味しいです。合わないかと思いきや実は合います。絶妙に美味しいです。お肉にほんのちょっとはみ出るくらいの大きさに切っていきます。人参・長ネギは千切りで。人参は火が通りにくいので平たいお皿にのせてレンジで軽くチンしておくと、火が通りやすくなります。


こんな感じに。巻き巻き。火を入れるとカサが減るので具材はちょっと多いかな?くらい包んで大丈夫です。包むときしっかりとギュッと包むと崩れにくいです。今回牛肉が細目だったので二枚重ねて巻いています。

 


フライパンにバターを入れて溶かし、その中に巻きぐちを下にしてお肉を焼いていきます。
香ばしい焦げ目がつくくらいになるとお肉がくっつくのでひっくり返して両面を焼きます。早いうちにひっくり返してしまうとお肉が剝がれてしまうのでくっつくまではじっくりと。全体的に火が通ってきたら一度フライパンから出します。フライパンに残っている余分な脂は拭き取ります。もしフライパンが焦げていたら一度洗いましょう。苦みのもととなってしまいます。

キレイにしたフライパンに醤油・みりん・酒・砂糖を入れて、再度お肉を投入し煮込みます。強火にして蓋をします。時々ひっくり返して全体に味が絡むように。10分くらい煮込んだら、お肉をお皿に盛り付けます。この時残っているタレはフライパンに。お肉を外したら残っているタレヲを煮込んでとろみをつけます。強火で煮込むとあっという間にとろみがつきます。ただし焦げやすいので注意。お肉にタレをかけたら完成です。

 

ひな祭りにちらし寿司

3月3日ひな祭りの日にちらし寿司を作りました。
あれこれと材料を一から揃えるとコストもかかるので、今回はちらし寿司の素を使ってアレンジレシピにしました


主な具は素に入っているのであとは出汁として必要なホタテ・エビとちくわ・きぬさやなど。冷凍保存してあるものをうまく使って。
ホタテ缶はちょっと高いけれど出汁が出て、グンと美味しさUPするので奮発!

 


お鍋に醤油・みりん・水・砂糖を入れて、煮物よりちょっと濃い味付けの感じにします。
その中にホタテは割いて汁ごと、エビは下処理をしてから小さめに切って、ちくわも細かく切って入れて、10分くらい煮込んで具材に味を染み込ませます。火加減は中火で。早く染み込ませたい場合は落し蓋をすると、より早く染み込みます。ここで味見をしてちょっと濃いかな?って感じでOKです。今回は次回も使えるようにご飯3合分を2回分の量で作りました。
多めに作ったら冷凍保存可能です。

お米が炊けたら熱いうちに、まずはご飯を酢飯にします。酢加減はお好みで。
次にちらし寿司の素を少しづつ入れて味の確認をします。この時、酢の加減がちょっと強いかな?って感じにしておくと冷めたときにちょうど良い酢加減になります。そして先ほど煮込んだ具材を入れます。汁気はあまり入れずに、量はお好みで。全体的なバランスを調整してください。私は今回3合のお米にちらし寿司の素を約半分入れて、煮込んだ具材を半分入れました。


錦糸卵ときぬさやととびっこをトッピングに。このトッピングもお好みでエビを煮込まず飾りにしても良いと思います。でんぶやサーモンなどで彩りを良くしたり。

 

 


こんな感じにお茶碗に盛り付けて完成です

次はケーキのような盛り付けのちらし寿司にチャレンジしてみようかな